genuine style

genuine style

サラリーマン視点でメンズファッションを学んでいます

ホーウィン社製シボ革のフルブローグ RAYMAR Oliver(レイマー オリバー)

レイマーから、2020年3月に発売されたホーウィン社製のシボ革のフルブローグ(ウイングチップ)デザインで、ソールはビブラム社ポイントソールの革靴 「Oliver」(オリバー)。発売前からOfficial Blogで紹介されて気になっていた靴になります。

f:id:blackbelt_h:20200903100404j:plain

 

ホーウィン社製 シボ革使用 フルブローグ 「Oliver」 パティーヌダークブラウン
 
甲革にはアメリカにある老舗タンナー・ホーウィン社のシボ革を使用。
 
「ホーウィン」と聞くとコードバンのイメージが強いかと思いますが、
同社のシボ革も重厚感が有り 使い込んでいくごとに絶妙な艶を醸し出す味わい深いレザーです。
 
今回は他ではあまり見かけない特徴的で珍しいシボ感の革をチョイス。
 
フルブローグのデザインと非常に相性が良く、加えてパティーヌによって仕上げられた1足は、
深みのある贅沢な1足に仕上がっております。
 
グッドイヤー製法による堅牢な作りと経年変化を存分に楽しめる1足を是非この機会に。

引用元:RAYMAR OFFICIAL WEB SHOP 

 

genuinestyle.hatenablog.com

 

木型は新たな「0027番」が使用された「Oliver」。オフィシャルブログでは定番の木型「0401番」同じサイズなら、ハーフサイズ大きな目なサイズ感との情報。

「レインシリーズ」とダブルモンクの二足で選んだサイズ8は、僕の足にはタイト目のサイズ感で終日履くと小指の付け根に痛みがあり、迷いながらも今回は若干ルーズ目の8ハーフを選びました。

届いた靴箱の中には丁寧に磨いてある靴と一緒に、以前の二足と同じように手書きのメッセージが入っており、値段がアップしてもまた応援(購入)したいと感じます。

f:id:blackbelt_h:20200704134051j:plain

アッパー(甲革)に使われているのホーウィン社製のシボ革は、箱から出して触った感じは少しベタベタしたオイリーな革。

ネット上に情報は見つかりませんが、クロムエクセルと同様にこのシボ革もオイルレザーのようです。

 

f:id:blackbelt_h:20200704134958j:plain

靴の内側に使われている素材は良い意味で期待以上。

2万円台のグッドイヤーはビニールぽい感じの革でしたが、「Oliver」はナチュラルなベージュで手触りもソフトな革です。

吸湿性も良さそうな履きこむと良い感じの飴色に変化(エイジング)が期待出来る【RAYMAR プレステージ】と同じインナー素材が採用されており、価格帯がアップした価値を感じました。

 

f:id:blackbelt_h:20200704140716j:plain

 

genuinestyle.hatenablog.com

 

足入れをした感じはワイズFの幅広な足でも余裕があり、足が浮腫むと痛くなりがちな小指付け根に圧迫感は全くない幅広な形の靴。

かかとは浮くわけではありませんが、気持ちルーズな履き心地は「barkar」のサイズ8・ワイズGに近いサイズ感で、履きならして靴を足に合わる必要はなさそうです。

オイルリッチな革のため今回は久しぶりにプレメンテなし、さらに履き慣らしもなしでいきなり終日履いてみました。

ソールは新品でも返りが良く、中底やコルクなど見えない部分も違うのかもしれませんが、同じビブラムソールのダブルモンクの履きおろしの時より足に優しい柔らかい履き心地で、夕方になっても足に痛みを感じることはありませんでした。

f:id:blackbelt_h:20200904091951j:plain

10回ほど履き足なじみが進んだ今は、少しルーズ気味だった靴も足にフィットするようになり長時間歩ける靴になっています。

靴のお手入れは履き終わりのブラッシングと、少しずつ深くなってきた履き皺にデリケートクリームを少し塗った程度のケアのみですが、革が乾燥した感じもなくホーウィン社製のシボ革はやはりオイルがたっぷり含まれているようです。

 

genuinestyle.hatenablog.com

 

数年前に税・送料込みでハンドソーンのレザーソールが1万円台後半、ラバーソールのグッドイヤー「レインシリーズ」が15,800円で話題になったレイマーの靴。

ここ数年の運賃の上昇や昨年の消費増税を考えると仕方がない部分もありますが、税・送料込で3万3000円の「Oliver」は、正直なところ価格帯がずいぶんとアップしたと思いました。

でもしばらく履いてみて、新しい木型もふくめライニングなど靴の内側にコストを掛けてあることが感じられ、どちらかというと見た目重視から、履けば履くほど足になじみ長く履ける靴作りがされたのが「Oliver」ではと感じました。

ワイズFの幅広な足のため、足長に合わせたサイズを選びでは小指付け根が痛い思いすることが多いのですが、新しい木型「0027番」は踵のフィット感がありながらつま先(小指の付け根)はゆとりがあり足に優しい履きやすい靴。

Official Blogには「Oliver」と同じホーウィン社製シボ革と同じ木型「0027番」の新作も紹介されており、発売が楽しみです。

 

genuinestyle.hatenablog.com

 

大人気「レイマー」の直販サイトです

 

 

プライバシーポリシー